Reform to live with petsペットと暮らすリフォーム
愛犬・愛猫との暮らしを、
もっと豊かに楽しくするために
愛犬家、愛猫家の快適な住まいを応援!!
最近、室内飼育をされているご家庭や、飼いたいと思う方が増えてきているいます。家族の大切な一員であるワンちゃん、ネコちゃんのこともしっかり考えていきたい・・・、「おうちのクリニック」はそんな愛犬家の住まいづくりを応援しています。
愛犬・愛猫の「育て方」と「住まい方」の両軸から住まいを考える、愛犬・愛猫リフォームの専門家「愛犬家住宅コーディネーター」がご相談に承ります。
愛犬家住宅コーディネーターとは
愛犬家住宅コーディネーターとは、「愛犬家・愛猫家住宅」のプランニング、育て方・生態を考慮した住まいの工夫などについて、飼い主さまに対し具体的な提案やコンサルティングをする専門家です。
現在の愛犬・愛猫は約80%が室内飼育です。
しかし、人には気にならない床の滑りで、病気になることも。
そして、ニオイやキズ、汚れといった宿命的な悩みも。
例えば、「獣医さんに“お宅のわんちゃんのケガ、床の滑りが原因かも”と言われたけど・・・。愛犬や愛猫にやさしい床って、どこにあるの?」愛犬家住宅は、こういった悩みを解決します。
愛犬家住宅リフォーム事例
- 足腰に負担のない床
- 滑る床や段差は愛犬・愛猫の足腰に負担を与えます。愛犬・愛猫の生活環境は、滑りにくく、段差のない床にし、快適に歩けるように気をつけてあげたいものです。
- ストレスのない環境
- 愛犬・愛猫が安心して過ごせる専用の居場所をつくってあげれば、精神的にも落ち着いて生活することができます。防音性や防断熱性能の高い住まいにしてあげればストレスを軽減してあげられます。
- エコ&快適な暮らし
- お留守番の間も冷暖房と照明などの光熱費がかかるのが愛犬・愛猫との暮らし。住まい断熱性能を高めたり、効率的なエネルギー機器の使用、マイホーム発電などによって環境への負荷を減らし、光熱費を抑えることもできます。
愛犬家のための洗面化粧台
愛犬と安心・快適に暮らせる住まいづくり
企画:愛犬家住宅コーディネーター(認定番号09070187)池田千夏子
ドッグランとしても活用できるLDKの大型収納
企画:愛犬家住宅コーディネーター(認定番号09070187)池田千夏子
大型収納に組み込まれた愛犬の食事&水飲み場
企画:愛犬家住宅コーディネーター(認定番号09070187)池田千夏子